新型コロナウイルスの影響により、学校は約3か月間の長期休校となってしまいました。 ようやく6月から授業が始まり、少し遅れて各学校で部活動や体育が再開しています。しかし、運動不足により体力が低下している生徒たちに対して、感染対策や熱中症対策を行いながら安全に活動を再開させるには、専門的な知識が必要になります。 そこで三仁会では、感染対策や熱中症対策、運動負荷量の調整、そして具体的なトレーニングプログラムなどを含めた資料を作成し、春日井市内すべての小中学校と、北名古屋市内の3つの小中学校に資料を配布しました。 中でも北名古屋市の師勝西小学校では、6月4日に部活動顧問の先生方に、トレーニング方法を直接指導させていただき、早速体育などでも取り入れていただいているようです。 また、普段院外活動として行っている中学高校サッカー部の活動再開時にも資料を配布し、高校では資料を使いながらミーティングやトレー…続きを読む
