医療法人 三仁会(春日井整形あさひ病院/師勝整形外科/三仁会 ぷらす)

活動報告
4月13日(土)に、ホテルプラザ勝川にて、今年度の新入職員と職場異動者の歓迎会を行いました。 当日は、100人を超える職員が参加し、みんなで新しい職員を歓迎しました。 最初に花村理事長のあいさつ、次に春日井整形外科の前田院長の乾杯の発声、事務長による「前年度の事業・業務報告と今年度の事業計画の話」などがあり、その後は立食形式の会が賑やかな雰囲気で進められました。そして今回のメインゲストでもある新入職者と職場異動者が、各施設の院長から紹介され、一人一人が豊富の言葉を述べました。 今回は、常勤・非常勤を含めてあさひ病院の新入職者13名(医師4名、理学療法士2名、言語聴覚士1名、看護師3名、放射線技師2名、事務職員1名)、異動者1名(作業療法士)、春日井整形外科の新入職者5名(医師2名、理学療法士1名、運動指導員1名、事務職員1名)、異動者2名(作業療法士)、師勝整形外科の新入職者1名(理学療法…続きを読む
4月11日(木)に今年度の第1回目の三仁会セミナーを開催しました。 今回は、あさひ病院院長の神谷光広が講師をして、「脊椎と骨の話 すこしだけ病院の未来」というテーマで講演をしました。 参加者は、130人を超えて盛況で、みんな院長の話に熱心に聴きいっていました。 最後に職員からは、専門分野に関すること以外に、「院長となって10か月くらいが経ち、どのように今感じているか?」という質問がありました。院長からは、「非常に充実している」という返答があり、職員一同その言葉を聞いて、さらにみんなで良い法人にしていこうと決意を新たにしました。 今年度も、三仁会をよろしくお願いいたします。  …続きを読む

平成最後の落合公園桜便り

カテゴリ:花だより
今年も、落合公園の桜が満開になりました。 平成最後の桜便りですので、いつもより写真のボリュームを増やしてお届けします。 そしてこれから来る新しい年「令和」が、皆さんにとっても私たちの法人にとっても、この桜のように大きく花開く年になりますよう願っています。  …続きを読む
4月と言えば春、春と言えば、新入学・新入職の季節ですね。 当法人でも、今年度、13人のスタッフが新たに入職します。内訳は、あさひ病院が、医師2名、理学療法士2名、言語聴覚士1名、看護師3名、医事課事務職員1名、春日井整形外科が、理学療法士1名、通所リハビリテーション運動指導員1名、医事課事務職員1名、師勝整形外科が、理学療法士1名です。 4月1日は、午前中一杯を使って、法人各部門より新入職員に対するオリエンテーションを行いました。 一人一人が、これから法人の新しい顔として、法人の理念にも掲げられている患者さん・利用者さん本位の医療・介護サービスの提供に取り組んでゆきますので、よろしくお願いいたします。…続きを読む
あさひ病院通所リハビリテーションの職員である塩野が、3月21日(木)に春日井市スポーツ賞を授賞しました。 授賞式は、春日井文化フォーラムで行われ、伊藤太春日井市長より賞が授与されました。 この賞は、この一年で国内・海外で活躍したスポーツ選手・指導者に送られるものです。塩野は、2018年9月に行われたITU世界トライアスロンシリーズグランドファイナル(ゴールドコースト)においてエイジグループ男子25-29歳区分で27位となり、この賞を頂けることになりました。 本人からは、「このような表彰を戴けたことは身に余る光栄なことです。また、家族やあさひ病院の皆様の理解やサポートが得られている今の環境に感謝します。今シーズンも本務と両立させながら、より一層活躍したいと思っています。」という言葉がありました。 応援のほどよろしくお願い致します。…続きを読む
2月7日(木)、あさひ病院のリハビリテーション室で、三仁会セミナーを開催しました。今回は、(株)gene 理学療法士・代表取締役 張本浩平先生をお招きし、「リハビリテーションの理解から考える地域包括ケアと医療・介護の連携」をテーマにお話をしていただきました。 先生からは、チームの成長のために必要な人間関係論について、わかりやすく詳細に解説していただきました。またリハビリテーションの概念に関するお話があり、リハビリテーションについて再認識する良い機会となりました。 職員一同、今回のお話の内容を心に留めて、さらにより良い医療・介護サービスを地域の皆さんに届けることができますように、頑張ってゆきたいと思います。  …続きを読む
1月13日(日)、快晴の空の下、第37回新春春日井マラソン大会が開催され、三仁会からは、神谷あさひ病院院長をはじめとする30名以上のスタッフが参加しました! 記録更新を目指し精一杯走るスタッフから無理せず走るスタッフ、走れないスタッフは応援にまわり、スタッフ一同楽しく参加することができました。翌日以降は各々筋肉痛を抱えながら業務に励んでおりました… 当院に通院してくださっている方々にも温かい声援を頂き、とても励みになりました。来年以降も参加しますので、黄緑・水色・黒色の『三仁会』と書かれたTシャツを見かけましたら是非応援を宜しくお願いします。…続きを読む

川柳コンテスト

カテゴリ:職員親睦行事
ホスピタリティ向上委員会で企画しているイベントの1つである川柳コンテストを今年度も行いました。今回のテーマは「部署自慢」でした。 今回もたくさんの作品の応募があり、その中から大賞1作品、入賞5作品が選ばれました。入賞者の方々には12月に行われた忘年会で豪華な景品が授与されました。 ここで大賞作品を紹介したいと思います。 「また来るね 来てはだめよと 笑い合う」                                              あさひ病院3F病棟  伊藤 舞 笑顔あふれる病棟の様子が思い浮かぶ素敵な作品ですね。 これからもそれぞれの部署の良い所を自慢し合えるような雰囲気づくりをしていきたいと思います。…続きを読む
10月26日・27日、アクトシティ浜松で開催された第26回日本腰痛学会に参加してきました。あさひ病院からは4名、春日井整形外科からは2名のスタッフが参加しました。 発表は、あさひ病院院長の神谷と理学療法士の竹中が行いました。 学会では、腰痛、手術、脊椎機能、仙腸関節障害など多くの新しいトピックスを学ぶことができました。また腰痛治療に関わる全国各地の医師、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士などにより、2日間熱い議論も交わされました。毎年この様な場で発表していけるよう、そして何より日々、患者様にとってより良い医療が提供できますよう、これからもスタッフ一同精進してゆきたいと思います。…続きを読む
本年度も恒例のバス旅行に行ってきました。 今回は10月14日、21日の2班に分かれて、静岡県焼津市へ。ホテルでマグロ食べ尽くしの昼食をとり、その後焼津さかなセンターに寄り、最後は大井川鉄道でSLに乗って帰ってきました。昼食で食べきれないほどマグロを食べた後にホテルの露天風呂に入りました。21日は雲一つない秋晴れで、露天風呂から見える富士山はまさに絵にも描けない美しさでした。 また来年のバス旅行も、楽しみにしています。…続きを読む
1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16